五次方程式の超冪根による解法

趣味ブログ

カセットテープを分解して回路の仕組みとか

好きなこと ひたすらのっける

録音回路のブログ記事

録音回路(ムラゴンブログ全体)
  • 光学録音

    音声を電流の増幅信号として電流計を動かす 電流計の針に付けた鏡でフィルムに露光させて音声を録音させる方法の実験 学研のマイクアンプに向かって声を出すとメーターが動く 学研の電子ブロックならレベルーターっていう回路を組めるのでそちらがおすすめ 抵抗値と電圧をうまく調整できる人でないなら上記のキットで... 続きをみる

    nice! 1
  • カセットテープレコーダー 自作 その2

    巻き取り部分の供給を歯車ではなくてプーリーで与えることができる大発見? ( ;´Д`) 黄色がキャパスタンの回転 緑がテープの巻き取りの回転 プーリーでつなぐことによって巻き取っている。

    nice! 1
  • 磁気ヘッド 構造 仕組み そして中身

    前に分解した市販のカセットテープレコーダーに使われている磁気ヘッドだと 構造が分かりにくかったので、ヤフオクでオープンリール用の磁気ヘッドを手に入れた 樹脂がネジで固定されてるだけなので取り外しが簡単でした。 reel to reel  magnetic head  structure

    nice! 1
  • 磁気ヘッド 仕組み 

    市販のカセットテープを分解してみると磁気ヘッドの形がわかりやすい シールドをはがして、エポキシ樹脂の塊を削り、ようやくでてきた。 anatomy of magnetic head

    nice! 1
  • カセットプレイヤーの回転方向

    正面の画像ではキャパシタンと巻き取りリールが反時計回りに回転している 裏の画像をみるとキャパシタンと巻き取りリールが時計回りに回転している プーリーとギアを使うことでキャパシタンと巻き取りリールの回転方向が同じになるようにしている 磁気ヘッドに出力増幅アンプをつなげばテープを再生することができる ... 続きをみる

  • ポールセンの針金録音機の実験

    ネットで針金をアンプで走査する実験の解説があったけどアレはガリレオ工房 実験集の丸パクリ  この部分の記事が磁気ヘッドをペットボトルにくっつけて走査するのが書いてある 復刻をしてほしいゾ 磁気ヘッドで針金を辿る際にすこしでも磁気ヘッドから針がずれるとうまく録音できない ゆえにペットボトルをくりぬい... 続きをみる

  • 4石トランジスタ 録音回路

    村田製作所エレキッズ子供の科学のダーリントン接続2石アンプとamazonで売ってるpu-2103(2石増幅アンプ)を接続して合計4石で磁気ヘッドに電流を流して録音成功

    nice! 2